【乗車記+観光記】富士急バスで行く!山梨県立リニア見学センター

スポンサーリンク
coolな旅シリーズ
スポンサーリンク

こんにちは!

2021年12月某日、山梨県立リニア見学センターへ行ってきました!
今回は3つのポイントを踏まえて、皆さまを旅にお連れいたします。
本日も何卒よろしくお願いいたします。

①山梨県立リニア見学センターとは?

②大月駅を発着するバス

③【乗車記】〔富士急バス〕大月駅⇔県立リニア実験センター

本日の出発場所は東京駅です。JR中央線中央特快高尾行きに乗車します。朝、夕を中心に大月まで直通する列車もありますが、基本的には高尾駅で乗換が必要です。
中央特快高尾行き。中央特快だとやはり早いです。
大月駅に到着!

それでは、富士急バスに乗車して、山梨県立リニア見学センターへ行きましょう!

スポンサーリンク

①山梨県立リニア見学センターとは?

山梨県立リニア見学センターは、リニアモーターカーの実験線の隣に造られた体験型のミュージアムです。なんといっても、リニアモーターカーの試験走行をすぐ隣で見ることができる!ということで子どもから大人まで人気のある施設です。

館内では、リニアモーターカーの仕組みの解説や、過去に使用していた車両の展示、ジオラマなど、充実したラインナップです。実験コーナーもあり、そこではリニアの仕組みを使った実験をしていて、私も楽しむことができました。

そしてなんといっても最大の魅力は、リニアの試験走行の見学です。
見学場所は館内に主に2か所あります。
①1F館内から
②2Fデッキから

どちらからでも十分に楽しむことができますが、より臨場感を味わいたい方はデッキからの見学を強くお勧めします!

感じていただきたいのは、その速さと音です!普段の生活では体験することのない速さを是非感じてください!

試験走行は5分に1度ほどの頻度で、何度も見ることができました!
ただ、頻度は日によって異なるようです。また、そもそも試験走行を実施していない日もあります。詳細は公式HPをご確認ください。

【基本情報】
開館日:年末年始及び月曜日を除く原則毎日
開館時間:9:00~17:00
入館料:420円

【アクセス】
・富士急行線「田野倉駅」で下車。徒歩約25分
・JR中央本線大月駅から富士急バス県立リニア見学センター行きで終点「県立リニア見学センター」で下車 ←今回使用したルートです!
・バスタ新宿から高速バス「新宿~富士五湖線」で「小形山」で下車。徒歩約15分

新宿駅からであれば、高速バス利用が安くて快適です。中央道は山岳区間を高い位置でくねくね進んでいくので景色に飽きることないですよ!
今回は、JR東日本のお得な切符「休日お出かけパス」を利用したため、JR中央線+路線バスで向かいました。

リニア見学センターの2つの建物のうち、まずはどきどきリニア館にやってきました!

皆さまと試験走行500㎞/hの様子を共有したかったのですが、とても早くうまく映すことができませんでした。。是非、現地でご覧になってみてください!

山梨県立リニア見学センターと合わせて、「大研究・日本の鉄道会社 JR東海」を読まれることをおすすめします。JR東海についての知識はもちろんですが、リニアについてもとても詳しく説明がされており、リニアの理解がより深まります!私も、この本を見学後に知り読んだのですが、山梨県立リニア見学センターで展示されている以上のことが書かれており、よりリニアへの興味が高まりました!

②大月駅を発着するバス

大月駅には富士急バスの各方面への路線バスがあります。ここでは大月駅を発着するバスについて紹介いたします。

・日影 行き
・田無瀬 行き
・畑倉 行き
・浅川 行き
・小菅の湯 行き
・猿橋 行き
・山谷 行き
・藤崎 行き
・朝日小沢上 行き
・宮谷 行き
・新田 行き
・ハマイバ前 行き
・西奥山 行き
・県立リニア見学センター 行き
・大月中央病院前 行き

各方面へのバスが出ていますが、私が見かけたバスにはあまり乗客が乗っていませんでした。山梨県にも魅力あふれるところはたくさんありますので、是非また次の機会にバスを使った観光についても紹介いたします!

③ 【乗車記】〔富士急バス〕大月駅⇔県立リニア実験センター

今回の旅では大月駅までJR中央本線で向かい、そこからバスで山梨県立リニア見学センターへ行きました!

大月駅から県立リニア見学センター行きのバスに乗車します。バスにはちょうど席が埋まるほどのお客さんが乗車しました。ここから約15分間のバス旅のスタートです。
県立リニア見学センター行きのバスの側面標示。一般路線バスであるため、途中の停留所でも下車することができます。
バス車内からの車窓。バスは桂川に沿って国道139号を南下していきます。途中では富士山がとても大きくそして綺麗に見えます。
県立リニア見学センターは高台にあるため、最後に急こう配を上っていくと、県立リニア見学センターに到着です。
今回乗車したバス。次の大月駅行きの折り返し便となります。

今回の乗車記をまとめます。

【往路】
●乗車日:2021年12月某日(土)
●運行会社:富士急バス大月営業所
●系統:大月駅→県立リニア見学センター
●乗車区間:大月駅→県立リニア見学センター
●スケジュール:
 大月駅⇒9:45出発
 県立リニア見学センター⇒10:00到着(定刻)

【往路】
●乗車日:2021年12月某日(土)
●運行会社: 富士急バス大月営業所
●系統: 県立リニア見学センター →大月駅
●乗車区間: 県立リニア見学センター →大月駅
●スケジュール:
 県立リニア見学センター⇒11:15出発
 大月駅⇒11:30到着(定刻)

今回の旅、いかがでしたでしょうか。また皆さまと一緒に素敵な旅をできればと思います!

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

案外イケてる!交通の旅。
cooltrip/クルトリ

コメント